5年社会 『資源とエネルギー』
2019年05月18日 [Default]
今週は、「資源とエネルギー」について授業を行いました。
主に林業、地下資源、発電についてです。
早足になってしまったところもあるので、
以下のことをまずはおさえましょう!
・林業…天然の3美林と人工の3美林は必ず覚える。
・地下資源…地下資源の主な利用先と主な輸入先は必ず覚える。
・発電…まずは発電の種類を覚える。
さらに、各発電の長所・短所や発電場所の特徴をおさえましょう。ここを理解するためには各発電の仕組みをざっくりとでも理解しておく必要があります。忘れてしまった子は、パワーアップ社会の表紙を活用してみると良いでしょう。
さてさて、授業では特に「再生可能エネルギー」の取り組みや課題について説明しました。エネルギーと環境問題は密接につながっています。日ごろのニュースなどでもよく出てくるキーワードなので注目しながら生活すると良いでしょう。
『日本のすがた2019』では、P.136「日本と世界の主な国の発電エネルギー源」のグラフを見てみましょう。特に「日本の総発電量」の移り変わりのグラフに注目して見てみてください。
今週のキーワード
「六次産業化」
です。
「地産地消」とあわせて調べてみてください。
地方における課題も見えてきます。
では、また来週!!
主に林業、地下資源、発電についてです。
早足になってしまったところもあるので、
以下のことをまずはおさえましょう!
・林業…天然の3美林と人工の3美林は必ず覚える。
・地下資源…地下資源の主な利用先と主な輸入先は必ず覚える。
・発電…まずは発電の種類を覚える。
さらに、各発電の長所・短所や発電場所の特徴をおさえましょう。ここを理解するためには各発電の仕組みをざっくりとでも理解しておく必要があります。忘れてしまった子は、パワーアップ社会の表紙を活用してみると良いでしょう。
さてさて、授業では特に「再生可能エネルギー」の取り組みや課題について説明しました。エネルギーと環境問題は密接につながっています。日ごろのニュースなどでもよく出てくるキーワードなので注目しながら生活すると良いでしょう。
『日本のすがた2019』では、P.136「日本と世界の主な国の発電エネルギー源」のグラフを見てみましょう。特に「日本の総発電量」の移り変わりのグラフに注目して見てみてください。
今週のキーワード
「六次産業化」
です。
「地産地消」とあわせて調べてみてください。
地方における課題も見えてきます。
では、また来週!!