3年生準備講座
2019年06月01日 [Default]
今回の3年生の授業は『引き算の考え方』についてやりました。
「引き算って・・・そんな簡単なことやってるの??」と思う人も多いでしょう。
さて、ここで皆さんに質問です。足し算と引き算どちらが得意ですか??
おそらく多くの人が「足し算!!」と答えると思います。
そして、引き算が苦手という意識ができて、算数嫌いの子になってしまいます。
そんな些細な事をクリアさせることで成功体験を積み重ね『できる子』を育てます。
今回の引き算の考え方は『繰り下がり』をどのように解くかがテーマです。
プリントのAくんは16−9をするときに、16−6をして、
その後10−3をして答えは7と求めています。
Bくんは16−9を、10−9=1と求め、
その後1+6をして答えを7と求めています。
さあ、ここで考えてほしいのは、Aくんは引き算を2回,
Bくんは引き算を1回と足し算を1回です。
ここまでくればBくんの考え方の方が良いですよね??
だって足し算の方が得意ですから(笑)
こんな感じで授業を行いました。
引き算って深いですよね??
『たかが引き算されど引き算』ですよね(笑)
まだまだ無料体験授業は続きます。楽しく勉強していきましょう!!
引き算
「引き算って・・・そんな簡単なことやってるの??」と思う人も多いでしょう。
さて、ここで皆さんに質問です。足し算と引き算どちらが得意ですか??
おそらく多くの人が「足し算!!」と答えると思います。
そして、引き算が苦手という意識ができて、算数嫌いの子になってしまいます。
そんな些細な事をクリアさせることで成功体験を積み重ね『できる子』を育てます。
今回の引き算の考え方は『繰り下がり』をどのように解くかがテーマです。
プリントのAくんは16−9をするときに、16−6をして、
その後10−3をして答えは7と求めています。
Bくんは16−9を、10−9=1と求め、
その後1+6をして答えを7と求めています。
さあ、ここで考えてほしいのは、Aくんは引き算を2回,
Bくんは引き算を1回と足し算を1回です。
ここまでくればBくんの考え方の方が良いですよね??
だって足し算の方が得意ですから(笑)
こんな感じで授業を行いました。
引き算って深いですよね??
『たかが引き算されど引き算』ですよね(笑)
まだまだ無料体験授業は続きます。楽しく勉強していきましょう!!
引き算